こちらの記事では高校生時代〜月50万案件獲得までの行ないを超詳細にまとめています。
2017年 4月 ~ 2020年 6月 正社員時代
※2017年4月~2017年6月は研修期間となります。
また、開発人数は大体4名(SE1名+PG3名)です。
1 ) 2017年 7月 ~ 2017年 11月 ポータルサイトWebリプレイス
■業務内容 WEBシステムの改修(クラシックASP→ASP.NETのコンバージョン)をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 クラシックASP ASP.NET(フロント:HTML, CSS, JavaScript(+jQuery) バック:VB.NET)
2 ) 2017年 12月 ~ 2018年 3月 原図管理システム改修
■業務内容 業務系システムの開発をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB.NET
3 ) 2018年 4月 生産管理システムWebリプレイス
■業務内容 業務系システムの改修(VB6→VB.NETのコンバージョン)をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB6 VB.NET
4 ) 2018年 5月 ~ 2018年 9月 作業量見える化システム機能追加
■業務内容 業務系システムの開発をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB.NET
5 ) 2018年 10月 ~ 2019年 1月 PaplesWebの電子帳票システム開発
■業務内容 業務系システムの開発をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB.NET ■補助ツール CoReports(シーオーリポーツ)
6 ) 2019年 2月 ~ 2019年 6月 見積支援システムWebリプレイス
■業務内容 WEBシステムの改修(クラシックASP→ASP.NETのコンバージョン)をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 クラシックASP ASP.NET(フロント:HTML, CSS, JavaScript バック:VB.NET)
7 ) 2019年 7月 ~ 2019年 8月 生産管理システムCSリプレイス
■業務内容 WEBシステムの改修(VB6→VB.NETのコンバージョン)をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB6 VB.NET
8 ) 2019年 9月 ~ 2019年 11月 基幹システム改修
■業務内容 業務系システムの改修(VB6→VB.NETのコンバージョン)をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB6 VB.NET
9 ) 2019年 12月 部品注文システム改修
■業務内容 業務系システムの開発をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB.NET
10 ) 2020年 1月 ~ 2020年 4月 生産管理システム改修
■業務内容 業務系システムの改修(機能追加・修正)をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 VB.NET
11 ) 2020年 5月 ~ 2020年 6月 部品残数管理システム改修
■業務内容 WEBシステムの改修(クラシックASP→ASP.NETのコンバージョン)をおこなう ■業務の流れ 設計 → 製造 → テスト ■開発言語 クラシックASP ASP.NET(フロント:HTML, CSS, JavaScript バック:VB.NET)
2020年 7月 ~ Now フリーランス時代
1 ) 2020年 10月 WEB制作会社のコーダー案件
■業務内容 ・WEB制作会社にてコーダーとしてフルリモート稼働する ・デザイナーが作成したカンプを基にWEBサイト構築をおこなう ■業務の流れ デザイン → コーディング(担当) ■開発言語 HTML, CSS, PHP, Bootstrap ■開発ツール WordPress, PhotoShop, AdobeXD
2 ) 2020年 12月 ~ 2021年 6月 健康診断システムの帳票定義設計
■業務内容 ・客先常駐(※コロナ禍の影響で、フルリモート期間あり) ・健康診断システムの帳票出力のための設計をおこなう ■システムに使用されているサービス CoReports(シーオーリポーツ)